パワースポット

長野県

墨坂神社八幡(長野県須坂市)の屋根の装飾は必見の価値アリ

長野県須坂市でひと仕事を終えたあと、国道403号を長野市内方面へ向けて走っていると、まるで吸い寄せられるかのように神社にたどり着いた。墨坂神社。延喜式内墨坂神社須坂市内には墨坂神社は八幡と芝宮の2カ所ある、とは後に知ることになるのだが、今回...
宮城県

金運にご利益があるパワースポット金華山黄金山神社の参拝方法と体験談。

宮城県石巻市の金華山黄金山神社は金運にご利益のあるパワースポットもしもあなたが金運に恵まれていないのなら、金華山黄金山神社に参拝していないからかも知れない。御祭神はお金を金山毘古神 (かなやまひこのかみ)と金山毘賣神 (かなやまひめのかみ)...
山梨県

河口湖周辺のパワースポット『母の白滝神社』へ河口浅間神社から徒歩での行き方完全解説

河口湖周辺のパワースポット『母の白滝神社』へ河口浅間神社から徒歩での行き方を写真をふんだんに使用して完全解説しました。クマの出没には十分に注して進みましょう。
山梨県

富士山噴火を鎮めた河口浅間神社。七本杉と御利益

河口浅間神社は富士山の噴火『貞観大噴火』を鎮めるために建立されたと伝わっており、河口湖の北側に位置する神社。正面の鳥居をくぐると参道の杉並木の出迎えを受け、境内には山梨県指定天然記念物の七本杉がそびえる。本殿からさらに上ると天空の鳥居や母の白滝神社がある。
石川県

氣多大社(石川県羽咋市)入らずの森は立ち入り禁止の聖域

縁結びの神様・氣多大社は北陸最強クラスのパワースポット氣多大社の鳥居石川県羽咋市に鎮座する『能登國一宮 氣多大社』は縁結びの神様として知られている。男神の大己貴命(おおなむちのかみ)と女神の菊理媛神(くくりひめのかみ)が二柱仲睦まじく鎮座す...
宮城県

鹽竈神社(塩竈神社)=宮城県塩釜市。東北最大級のパワースポットの塩のご利益

東北有数のパワースポット、鹽竈神社(宮城県塩釜市)は安産守護・武運長久・塩業や漁業の守護として有名。表参道から拝殿へと続く石段は全部で202段。またここの塩には不思議な力がある。筆者の実体験を読者にぜひとも伝えたくて、このブログの筆を執った。
静岡県

秋葉神社の天空の金の鳥居は金運爆上がりの開運パワースポット(静岡県浜松市)

静岡県浜松市天竜区の秋葉山に鎮座する秋葉山本宮秋葉神社上社。参拝者を天空に光り輝く黄金の鳥居が迎えてくれる。山門の彫刻は圧巻。火防の神様として知られており、天狗の伝説にちなんで、
神奈川県

八方除の守護神・寒川神社は御来光の道=レイラインが通る神奈川県最強パワースポット

神奈川県寒川町に鎮座する寒川神社は、神奈川県最強のパワースポットと言われる。1600年以上前に創建され、古来より八方除けの守護神として知られ、武田信玄が小田原城攻めの時に必勝祈願のために立ち寄ったとも伝わっている。源頼朝や徳川家とも縁が深い。春分の日には寒川神社の真東から太陽が昇り、富士山の方角へ沈むため、御来光の道=レイラインに位置する神社として注目を集めており、全国から参拝者が引きも切らない。
茨城県

御岩神社の光の柱が宇宙から見えた!茨城県日立市のパワースポット体験談

茨城県日立市のパワースポット『御岩神社』。アポロ14号の宇宙飛行士が地球から光の柱が立ち上っているのが見えたという伝説の神社。拝殿を通り過ぎ、1時間かけて登りついたその先に見たもの。